赤祖父マップ

ただの日記です。

日記20190724/シルバニアの赤ちゃんの可愛さは異常/QR決済のキャンペーンに乗りまくれ

f:id:akasofa:20190723224553j:image

シルバニアファミリーの可愛さみてくださいよ。

娘(2歳3ヶ月)がこういうのに興味を持ちだしたのでちょこちょこ買ったりしてるのだけど、この赤ちゃん系の子は可愛すぎるな……。

 

f:id:akasofa:20190723231231j:plain

服を脱がせるとなお可愛い。これはもう可愛さの暴力。プリティバイオレンス。

 

 

f:id:akasofa:20190723231314j:plain

ぼく自身がおもちゃ好きなので、男の子向けも女の子向けのおもちゃも買う口実ができたのは幸せなことだ。多分一般的なご家庭よりかなりおもちゃエンゲル係数が高いと思う。バンダイやタカラトミーの社員は私に感謝してください。

 

 

娘にはそうしてシルバニアファミリーを買ったけど、息子にはレゴを買ってあげた。


f:id:akasofa:20190723224546j:image
ヒクほどでかい。ざっくり16000円くらいしますね。これは別に金持ちアピールでもないし、また別に息子の誕生日とか何か大金星を上げたとかそういうのでもないです。ただの日常。いちおう「普段からいいこにしてるから」とは言ったけど。冷静に言ったらスネ夫かよというほどサクッと異常な高額おもちゃを与えてしまったのはアレだけど、自分は「おもちゃは知育」「もったいぶる意味が無いし、むしろ子どもの時間感覚で数週間とか無駄に待たせるのは長すぎて残酷」「ガマンは他のことで覚えればいい」「せっかく買ったものは1秒でも早く長く遊んだほうがお得」という考えなのでいいんです。いいんです。

数日前の日記にも書いたけど、おもちゃ売り場でめちゃめちゃダダこねるヨソの子どもに対して、うちの子は全然聞き分け良いですよ。

 

f:id:akasofa:20190723230716j:image

ところで我が家がそんなスネオマネー(スネオヘアー)な家計なわけもなく、そんなサクッと大物のおもちゃを買うには理由があります。

実は数ヶ月前に使っていたQR決済系のポイントが還元されてきていて、その中で「d払い」というドコモのやつが期限が短く失効前に使う必要があったのでこれでとっとと使いたく、使ってきたというわけです。競合の「LINE Pay」のポイントもタンマリあったので、上記のとおり合計約18000円のお支払いも実質財布ノーダメージで買ってきました。

 

というか消費税2ポイントのアップにギャーギャー言ってる(そもそもその手のヤカラが言ってる"2%アップ"という言い方自体に違和感がある。8%の2%?)のに20%還元はスルーしてる人の感覚がマジでわからない。たとえば月に税別100,000円の支出があったとして、消費税が8%だったら108,000円、10%だったら110,000円、差額2,000円じゃないですか。つまり2,000円の支出増で怒る。まあそれはいいんですけど、だったらQR決済の20%還元キャンペーンなんてその期間中で必要なものを10,000円使うようにするだけで2,000円得られるわけですよ。1%未満還元の店限定ポイントカードとかクレジットカードのポイントなんかとはまったく効率が違うわけです。それなのになんでスルーしてるのかマジで意味がわからない。家電なんかだけでなく服屋や薬局とかコンビニも対象なのだから「必要だけど急いでいなかったもの」とか「いずれ買うつもりだったもの」とかをこのチャンスにまとめ買いするとかもできる。工夫ってそういうことじゃないですかね、と、消費税10%ベースで家を買い既に実質3ケタ万円の消費税を余分に取られている私が血の涙を流しながら訴えます(10月前に買ってももう10%なんだってさ!!!!!!!!!!)。

 

ちなみになんのアフィとかでもないけどd払いが7月末までまた20%還元キャンペーンやってますよ(アフィと思われたくないのでリンクはしません)。

消費増税に怒ってる人は乗んなきゃウソでしょ。20%還元なんてずっとやってるワケがないので。

(ぼくの予想ではd払い、LINE Pay、PayPayあたりの主要3、4種類にほぼ集約されていき、弱小は名前だけ、自分の店の傘下のみみたいな感じになると思います。ある程度デファクトスタンダード的に固定化してきたらそういうキャンペーンは店等が限定的だったりショボかったり、要は今ほど大盤振る舞いは無くなると思います。外れたらごめんね)

 

 

 

 

f:id:akasofa:20190723224548j:plain

そういえば今日は仕事中にタピオカドリンクを飲んだ。タピオカドリンク買った人って必ず写真を撮っている。必ずだ。これはもう「祈り」なのかもしれない(何に?)。