赤祖父マップ

ただの日記です。

日記20191115/この世は結局しゃべり/『デス・ストランディング』始めた

ちょっと山場の仕事をしてきた。山場というのは、数段上のレイヤーの偉い人に案件の説明をしてくるというやつで、サラリーマンとしてはそれなりに大事な儀式だ。

究極、仕事ができるできないの判断ってしゃべりの巧さに集約されているのではと感じる。ぼくは結構腹を括ればしゃべれるほうなので、そういう場で固まるみたいなことは無いのだが、裏返せば本質的に価値のある仕事をしているのに、ただしゃべりがヘタだから評価されていない、みたいな人もゴマンといるだろう……と言いたいところだが、自分の知る範囲の限りは仕事のできる人は必ずしゃべりも巧いんだよな。ごめんねひっくり返して。

 

ここまで書いて急に中学生のとき古舘伊知郎の本を読んだことを思い出してなんか恥ずかしくなった。

 

 

 

f:id:akasofa:20191115010124j:image

話題の大作ゲーム『デス・ストランディング』を始めた。メタルギアシリーズは実はやったことがないが、トレイラーとかを見たら気になって、d払いがオンラインで使えるノジマ電機で買った。d払いポイントの大半をこれで使ったぞ!

 

まだ初めて3時間くらいなのだが、めっちゃ楽しい。

世界観が面白いし、ただ山登りをしてきただけだけどホンモノの山登りもこんなに難しいんだなと思えるつくり。世界観的な色々なルールが「何その法則!」ってのも多々あるけど、SFだから「そういう現象なのです」で納得できそうな理屈があればあとは何でもいいのだ。

 

 

 

 

f:id:akasofa:20191115010222j:image

この未来の時代にもモンスターエナジーがあるのだが、

 

 

f:id:akasofa:20191115010233j:image

スタミナのブースト(最大値より上に行く)で笑ってしまった。本当にそういう感じだもんな。

 

しばらく毎夜毎夜チマチマと楽しみたいと思います。

 

 

 

余談ですけど、よくこの「TV画面をTV枠まで含めて撮る」とか「物理的に本とわかる状態のヒキでページを撮る」とか、しかも敢えて対象をナナメにしたり光源を悪くしたりしているのは、原典のパクリではなくてあくまで引用なのですよを意識して敢えてやっています(最近のWeb記事なんかだと、マンガのページやコマレベルのスキャンは引用元の書籍情報、ページ数を示してなんとなく「引用ですよ」を強調してますね)。濫用しすぎるのは良くないけど、この手法でTwitterでは著者本人や版元の公式からお礼を言われたこともあったりするので、白いほうに近いグレーと思って自己責任でやってます。このあたりは自分で言うのもなんだけどバランス感覚が必要だと思いますね。

 

(例)