赤祖父マップ

ただの日記です。

日記20211001/小ネタ

・炎上していたフードライターというかラーメンライターというか、全然名前も何も知らなかったので、知らない自分が悪いのかと思って、例の釈明分以外の普通の記事を読んでみた。が、全然面白くもないし、紹介している店も特段特徴があるわけでもなく、本当にただ、飛行機の機内誌とかたまにポストに入っている新聞っぽいフリーの地域紙やタブロイド紙に「載ってるけど読まない」みたいな文章と写真、言ってみれば背景とか喫茶店のBGMみたいな記事を掲載しているようなものがあるけど、あれの作成者ってこういう感じなのかなという印象を抱いた。ただ多分引き出しが多くて、テレビや雑誌ではディレクターが「あいつに声かければ何か出してくれるでしょ」と便利に使ってくれそうな感じもある。ああいうニーズに応えるタイプのライターというのもあるのだな、というかそれがむしろ主流か、とライターないしはジャーナリストなるものの認識を新たにしたりした。そうだよな、0.2秒で読み飛ばす謎のメルマガとかだって誰か人間が書いてたりするんだものな、と思ったが最近はトレンドブログの類は自動生成されたブログもあったりするから恐ろしい。

 

・ドコモにmnpして10円でiPhone SE2を買ったが、サブサブくらいで持ってるAndroid端末も新しいものにしたくなったので翌日に今度はocnモバイルにmnpした。ミドルレンジのものだけどAndroidもちゃんと触っておかないとね。ガースー総理が頑張ったおかげでmnpし放題になって面白い。おれはガースー政権を評価してるよ!

 

・会社というのは面白いもので、社長の鶴の一声があるとそれに従って役員なりが動き、部長が動き、末端が動き、と当たり前だが社長の意向を実現すべくの力学が働く。まあそれが組織というものだ。で、社長の鶴の一声の更に元には霞が関があったり、もっといえば大臣がおり、そして総理、とつながっている。あるいはワクチンの職域接種とかクールビズみたいのとかそういうのも同じだ。実は仕事をしているだけで結構政治の力学というのはフワッと感じられるのだ。まったく関係ない職場もあろうけどね。だから誰が総理になっても変わらないという人の意見もわかるし、めっちゃ変わるよという意見もわかる。

 

・コロナ禍において職場が退職ラッシュ。知ってる人材が何人も辞めていく。とくにうちの会社からの受け入れに積極的な同業他社があり、その会社には弊社のOB会みたいのすらあるらしい。いざとなったら私もそっちに行って雇ってもらおう。しかし優秀な人間、あるいは若くて伸びそうだった人間が次々と辞めていくと不安しかなくなるものだが、先日特に優秀じゃない人が辞めていったのでなんだかここにいてもいいんだと安心してしまった。これはなんか面白い心理だと我ながら感じた。