赤祖父マップ

ただの日記です。

日記20210127/家族の靴、同じメーカーになりがち/ご意見に答える

以前書いたとおりニューバランス派なのですが、 

 

f:id:akasofa:20210126233847j:image
f:id:akasofa:20210126233850j:image

誕生日クーポンが貰えたので娘と息子の靴を買った。公式サイトなのに楽天の靴屋より安く買えた!

赤い靴好きなんですよね。なので半分押し付けになるけどおそろいにもなるので子どものモノなのに気に入っています。

もちろん本人たちの意見も聞いて買ってはいるけど、それでも当の本人からしたらあんまりテンションあがらない様子。やっぱり瞬足とかダイヤルドライブとかが良いですか……。

 

 

 

-----

ご意見ありがとうございます!

ちなみに先日のほめて箱も沢山いただきました。後追いでいただいたやつももちろんみております!ありがとうございますホント……。うれしい。

 

 

f:id:akasofa:20210126231428j:plain

普通でいいですよほんとに。

で、私だって正解を知っているわけではないですし、しょせんn=2のサンプルしか知りませんし、また聖人君子のように公平・公正に叱れるわけでもなく機嫌やタイミングにも左右されてしまいます。なので偉そうに何も言えませんが、あくまで事例のひとつといことで捉えていただければ。

 

私の場合は7歳息子に対しての原理原則としてはこんな感じです。

・一度目の失敗は原則として叱らない

・二度目に同じことをしたら前も言ったことを踏まえて叱る

・三度目以降はビビるほど叱る

ただ、一度目であっても極めて危険な行為や他人に迷惑をかける行為といったものや、緊急性や重大性があるものは強く叱ります。

あとは7歳息子の場合ですが、ウソをついたときは強めに叱ります。ウソそのものを否定しているのではなく、このシチュエーションでウソをついても得をすることはない、むしろ損をする、ということを学んで欲しいからです。なのでそのときもウソをつくこと自体が悪くはないことを併せて説明します。ただ、親に対しては正直に言ったほうがほぼ損をしないことや正直に失敗やミスを教えてくれたときに叱らないようにはしています。実際に仕事などでもそうですが、正直であったほうが得な場合、ウソをついたほうが得な場合があり、大抵は前者だったりするのでそういうのを感じられる様になってほしいと思っています。

 

3歳の娘の場合、本気で叱ると効くので本当にダメだったり何度お願いしてもダラダラしているときはちゃんと叱ります。叱ってシュンと聞き分けるのって3歳くらいからかなとウチの場合の経験上は感じています。

2歳以下ですと失礼ですがほぼ動物なので、個性もありますけど基本的にはてぃ先生の動画で勉強するととても役立ちました。(Twitter時代は嘘松みたいなことばっかり書いてましたけどてぃ先生の動画はマジで役立ちます)

 

 

www.youtube.com

 

で、危険なことに関しては私は先に書いたとおりマジの叱りを出します。ああ、コレをしたら一線を越えるほど怒るんだな、とわかってもらうためです。それが良いのかはわかりませんが……。でも、壁に落書きするとか炎や包丁に手を出すとか道路に飛び出すとかは基本的にうちの子は無いのでそのへんは気質なのかもしれないですね。

 

 

 

marshmallow-qa.com