つい勢いで買ってしまった。届くの8月だけどそこまで鬼滅の盛り上がりはどうでしょう。転売目的ってわけじゃないけど飽きたらすぐ売れるルート(メルカリ)があると気軽に買えていいですね。気軽に売れるから気軽に買う。そういう経済の回し方もいいと思いま…
・先週、息子とロッテリアに立ち寄ってオヤツタイムをした。あまりガッツリと食べる時間帯でもなかったので、息子にフリフリポテト、それから小さいナゲット、自分用にハッシュドポテトとコーヒー、これらのサイドメニュー的なものをすべて単品で頼んだら全…
何度か書いているが最近の日清のノリは鼻につく。このSNSウケばかり狙いやがってからに〜〜〜〜の感じ。でも作ってるモノ自体は美味しいものが多いので消費者としてはしぶしぶ買わざるを得ない。 このシュクメルリ風ヌードルも思わず手が出たが美味しかった…
昨晩のバクテーの汁をもとに作ったバクテーそば。そばはテーブルマークの冷凍モノです。これで十分。富士そばと比較するとまぁ色々と違うけど、こういうシメの使い方に向いているバクテー、しばらく研究をしていきたいと思っている。まずはカルディにまたバ…
ウイスキー飲み比べサービスを利用して小分けのやつを購入した。全部で13種類!!!! こっちは30mlで、私の場合一回の晩酌では30〜50mlのウイスキーを飲んでいるのでこれで十分。普通に買ったら700mlで7000円とかする銘柄ばっかりなので、こうやって試飲的…
なんもない一日、ご意見だけが頼り……。 そうなんですね!知りませんでした。オベベがフランス語由来の日本語なのかちょっと調べる気は無いですが、そういうチャイチーな子の服そのまんまという感じのブランド名はちょっとおもしろいなと感じた次第です。 関…
最近買ったゲームについて。基本、つまみぐいばっかりになってしまっている。文句っぽくなっていて申し訳ないけどそれは自分が悪いのでそれぞれのゲームを気に入ってる方は気にしないでください。 ■深世海 水中アクションの感覚は新しい部分もあったけどダル…
出勤して帰ると今は早くて21時くらいにはなってしまう。 帰りにメシを食べていきたいのだが、今緊急事態宣言下においてはリアルに飯屋がほとんど、というか基本的に開いていない。キャバクラだかガールズバーだかのキャッチはあいかわらず待ち構えていてそれ…
やられた。ひさびさにやられた。 仕事中なのに何回も動画を見てしまった。ツボに入りまくってしまった。 まずサムネイルからして不穏さしか感じないこの動画。 www.youtube.com (元動画が削除されているため転載動画です) 「親子ど素人チャンネル」というY…
引っ越してから買おう買おうと思っていまだに買えていないモノのひとつがリビングに置く大きめの観葉植物だ。そういうのがなんというか生活の余裕というかゆとりを演出するのではないか。しかし選ぶのもめんどくさいというくらい余裕のない日々なので、この…
日本酒に強い!ワインに強い!みたいのをうたう酒屋もあるが、ウイスキーに強い酒屋は無いだろうかと色々調べ、三鷹と吉祥寺の間くらいにあるこの酒屋が割と評判だったので行ってみた。毎夜毎夜ツイートしているのだが、最近はビールの回数をかなり減らして…
息子の7歳の誕生日パーティということで、サーティワンのアイスケーキを買う。うちは息子も娘もケーキが好きではないのでこういうパーティ雰囲気をだすときに困っていたのだが、アイスならまあまあ食べられるので良い。ただし当たり前の話だけどすぐ溶けるの…
さっきテレビの「途中下車の旅」を久しぶりに見かけた。 舞の海が富士急に乗って、途中下車して、バスに乗って、20歳くらいの女性の鷹匠に会って、鷹について色々見せてもらったり、としていた。これを「旅の途中偶然出会った」ということにしているのが途中…
アラジンのグラファイトトースターがやってきた。なんか家に籠もってるだけの生活だと新規参入家電やガジェットが楽しく生活にハリを与えてくれる。わくわくしながら開封しました。 バルミューダに関しては正直言って(愛用している人には悪いけど)あまり信…
息子の3学期がそろそろ始まるので、通信簿の親コメント欄をようやく書いた。こういうのが地味に面倒の極地で面倒が面倒すぎるのよなあ。エイヤと書いてしまえばそれまでなのだけど。 もう人間の親になって7年くらいになるが、それでもいちいち「あっ おれは…
散文っぽく。 ・正月は太るものだが、人生最高体重を更新している。マジでデブだわ。もう。ここで最近のトレンドであるところのゆったりめの服に逃げたらいよいよ服に身体がフィットしていくようになるのだろうなあとちょっとした恐怖はある。というか身体が…
今日から仕事初め。ザ・ダルいオブダルい。ダルビッシュ。働きたくないでござる! ということで出社しようか迷ったが、テレワークじゃない去年以前だって出社したところでヨシやるぞ!とは一切なってなかったしエンジンがかかるのは2、3日目くらいからなので…
今日の夕飯として、息子と二人で日高屋に行った。もうすぐ7歳の息子、もともと卵と牛乳のアレルギー持ちだったのでかなり食を選んでいたが今はアレルギーも克服、少しずつ食べられるもの(好き嫌いという意味で)も増えている。 と言っても、微妙な味付けの…
いま、本当に自分のためだけに日記をつけている人ってどれくらいいるのだろう。見られたら色々な意味で死ぬようなその時の心境や行為の記録、これを赤裸々に事実、真実および正直に記録すること。そんなのが書けていたら少なくとも自分はとても自分にとって…
以前に受け取っていた祖父母からのお年玉と親からのお年玉を息子と娘にあげた。強要したわけじゃないのに自然となぜか正座しているのが面白い。 お年玉の額って高3のときの自分で1万円がマックスだったけど、小1ですでに3000円とか貰っている息子の額からす…
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 (あけましておめでとうございます、と広範囲に向けて言わないのは、めでたくない人がいるかもしれないと思ってのことです。もちろんあけおめを言う人を批判する意味ではありませんよ) タイトルの日付を早速打ち間…
高額な酒が届いた。マツイウイスキーの鳥取27年。値段はググってください。 木箱に入る演出。ユンケルと同じですね。これが「効く」感じになるのだから人間はバカなのだと思う。まあでも、いいんですよ。それもコミコミなのでしょう。 カンの良い方ならお気…
仕事納めてきた。会社の基本路線としては大晦日と三が日しか休みではないのだけど暗黙的に休めるなら休んでヨシということになっている。古臭い会社なので納会みたいのもあったりするが流石に今年はやらないらしいし、そもそもできる限り出ないようにしてい…
以前想定外にバズったツイートがあって、 弊社はリモート勤務の際にPCのスリープとか操作中とかが管理者にバレる環境なので、常にマウス操作をしてるように見える装置を作りました。 pic.twitter.com/cYqoAHb6SB — 赤祖父 (赤ソファ) (@akasofa) 2020年3月12…
ある方からDMを頂き、acureというJR東日本のハイテク自販機のアプリで飲み物を奢ってもらった。 このタイプのやつね。ここに送ってもらったQRコードをかざすと、 タダで出てきた。面白い。なんか会ったこともない人にいきなりジュース奢ってもらうとか面白い…
クリプレ開封の儀。 息子はショベルカーのラジコン。まだこういうのがいいんだなあ、というよりは重機そのものの良さとかに惹かれている感はある。ラジコンは車のやつも買ったけどこういう単機能・拡張性ナシおもちゃってちょっと親としては避けたがりがちで…
今日は一応クリスマスっぽい演出をしての夕食。 正直、子どもがいないときってこういうイベントの類って冷めてたところがあったけど子どもの体験のため、と思うと季節のイベントはひととおり拾っていく感じになりますね。 肉食系女子。 ザ・小1男子。 なんか…
小1の息子がそろそろ2学期の終業式。色々と持ち帰り始めている。テストとか学習プリントとかも持って帰ってきたので眺めていた。 とくになしとか! なんかかけよ!って後で教えないとな……。 家族のためにできることの筆頭が「追い焚き」。なんでそこなの。し…
赤坂見附にあるこの店。左側の「千成」は居酒屋、右側の「蓼科」は立ち食いそばの店となっている。 立ち食いそばのほうに入って天玉そばを発注。そしてこの店、立ち食いそばの客は中でつながっている隣の居酒屋の席に座って食べることもできる、というちょっ…
豚汁を買ったら「スープ人気No.1」とのことだった。豚汁がスープで一番人気!どこ情報?となるけど、USMHとはこちらの意味です。要するにこのグループでの売上ってことですね。でも2018年度だから2019年や2020年は違うかもしれないし、情報としてとても曖昧…