赤祖父マップ

ただの日記です。

日記20210524/かけっこ教室

f:id:akasofa:20210523194907j:image

代々木公園に来た。来たのはかなり久しぶりで、幸い天気も良くて清々しい。人も結構いたけどそれでも新コロ前を考えたらスカスカだ。かなりのエリアが立ち入り禁止になっていたけどそれでも密ってるな〜みたいな感覚は皆無だ。

代々木公園は様々な催しというか人の集まりというか、ヨガ教室とかボクササイズ教室とかをやっている様子も見える。23区内屈指の広さだしアクセスも良いのでそういう用途が多いのだろう。

実はまさにそういう用途のためにやってきた。息子のかけっこ教室に申し込んで、その会場が代々木公園なのだった。

 

親(私です)がめちゃめちゃ運動が苦手で、まあそうだろうな〜と思ってたけどやっぱり息子も運動が苦手な様子。去年の運動会でもかけっこはビリだったし、少なくとも運動の遊びを前向きに要求してこないし、本人も体育は好きじゃないと言っている。っていうか自分はまだ低学年くらいのときは嫌いまでは思ってなかったと思うけどなあ……。

そういうこともあって、スポットで参加できるかけっこ教室を見つけて体験も兼ねて一度習ってみようと思ったのだ。身体能力が一度で急に上がるわけはないが、姿勢やテクニック、コツで多少なりとも改善が見られれば御の字、せめてでも自信というか(事実として足が遅いものが覆るわけではないが)苦手意識の軽減くらいになってくれればというのが今回の目当てである。


f:id:akasofa:20210523194859j:image

公園で教室の人と待ち合わせて今回は生徒3人だけでの開催となった。小2が2名、小1が1名とバランスも良い。こんなほぼ家庭教師状態で会員登録不要、スポットで3300円はありがたい。

 


f:id:akasofa:20210523194903j:image

陸上部がやっていたな〜というようなウォーミングアップっぽい動きを何回かやったりして自然に腕や足が上がっていくような内容を指導してもらっていた。これは多分小学校の先生はやらないやつ(陸上やっていた先生だったら別かもしれないが、担任が全部教える小学校のクラスでそういう確率は稀だと思う)だ。

 

試走みたいなことをしたときは息子の走り方はやっぱりちょっと変というか、腕の振り方がおかしかった。


f:id:akasofa:20210523194917j:image

何をどう教えたのかは遠くから見ていたのでよくはわからなかったけど、自分が見た感じ以下の改善が中心だったと思う。

・腕の振り方

・足の蹴り出し方(よーいどんのとき)

・よーいどんの反応の仕方

たぶん身体能力以外であれば、ここだけで十分改善するのだろう。確かにそう思う。加えて息子の場合はゴールの前でスピードを緩めていたので、ゴールを超えてから止まるようにと動画を見ながら復習で話した。


f:id:akasofa:20210523194910j:image

最終的にはフォームも結構サマになって、試走した数本の中で1秒くらい改善したと喜んでいた。あと、そもそもがかけっこ教室に来るような子たちだから相手も遅くて、この3人の中では一番速かったことも嬉しかったみたいだ。

自分もそうだったけど、自然に身につくようなことを自然に身につけるより最初から教えてほしい派なので、ドッジボール教室とかもあるのならそのうち参加させてあげたいものだ。

っていうかさ、ついこの間まで立った!歩いた!とかいちいち喜んでいたのが今や↑こんな走りですよ…すごいよね子どもって。

 

 


f:id:akasofa:20210523194920j:image

休憩の合間に先生に「このあと『なか卯』に行くんだよ」とか謎の自慢をしていた。

引っ越してからご無沙汰だったなか卯のうどんが久しぶりに食べたいと言っていた息子、約束通り念願のなか卯に連れていきました。

 

 


f:id:akasofa:20210523194913j:image

いっつも思うのが自粛のことばの意味わかってる?って話。

この看板を立てた人の誓い、ということであればそうですか頑張ってねというくらいの感想しかないですが……。逆にそのうち辞書的なことばの意味も変化しそうだなとはちょっと注目しているのですけど。